みなさんこんにちは(^ω^)
国家試験担当の東です〓
4月に入り各地で桜が見ごろを迎えています。
みなさんお花見には行かれましたか?〓
さて突然ですが、どの試験においても勉強をする上で『テキスト』は欠かせませんよね。
看護師国家試験を受験される皆さんも、そろそろ試験対策のテキストを購入される時期だと思います。
東京アカデミーでも出題基準や試験傾向を押さえたオリジナルテキストを製作しておりますが、本日は受験生や看護学校の先生方から高い支持を得ている『オープンセサミ』について紹介したいと思います。
〓特長①国家試験に必要な箇所のみを掲載!
皆さんは看護師になるために学校の授業で多くの教科書を使用してきたと思いますが、国家試験は「出題基準」の項目に沿って出題されます。ほとんどの方は「国試対策ノート」を作られると思いますが、出題基準と膨大な量の教科書を見比べながら試験に必要な箇所を探すにはかなりの時間と労力が必要です。
オープンセサミは全5冊、出題基準に沿って試験に必要な箇所のみを掲載しているため、これだけで既に国試対策ノートはほぼ完成しています。国試対策ノートを作る時間が省かれ、その分勉強に充てられるので、学校や実習、お仕事で忙しい方にオススメです。
〓特長②余白スペースを活用し、自分だけのオリジナルノートに!
オープンセサミには各ページに余白スペースがあります。
これは、オープンセサミを講義や自習等で使用していく際、解説の重要ポイントを書き込んだり、メモ・付箋・プリント等を貼ったりしながら使用して欲しいからです。疑問点や不足部分を学校の教科書で調べて書き込んだり、実習中に学んだことを書き込んだりすることで、自分だけのオリジナル国試対策ノートになります。
上のオープンセサミの画像は第108回試験対策で実際にオープンセサミを使用された受験生のものです。最初は5冊でたった数センチだったオープンセサミが使い方によってはここまで分厚くなり、情報満載な自分だけのオリジナルノートになります
以上、簡単に特長を2点お話しましたが、オープンセサミがいかに試験対策に活用できるか伝わりましたでしょうか?まだまだお伝えしたいポイントがたくさんある東京アカデミーオススメの国試対策テキストです〓〓
このオープンセサミは、お近くの東京アカデミーで購入できます。
遠方にお住まいの方は東京アカデミー鹿児島校HPよりテキスト注文書をダウンロードし、郵送またはFAXにてお申込みください。
1冊1,000円~2,000円、5冊セットで6,500円となっております。
〓東京アカデミーでは今後、オープンセサミを使用した講義を実施します〓
◆第108回看護師国家試験 本試験分析ガイダンス
日程:4月7日(日)
時間:13:00~15:00 ※残席わずか
受講料:無料
定員:100名
◆解剖生理攻略ゼミ
①細胞攻略ゼミ 4月14日(日)
②血液攻略ゼミ 5月12日(日)
③循環器攻略ゼミ 6月9日(日)
④呼吸器攻略ゼミ 6月23日(日)
時間:13:00~16:00(各日程共通)
受講料:各3,500円(税込)
教材費:1,500円(税込)※2019年版オープンセサミ①を使用(全4回のゼミで共通して使用します。)
定員:各50名
◆人体疾病ガイダンス
日程:6月30日(日)
時間:10:00~12:00
参加費:無料
定員:100名
詳しい講座のご案内はコチラをご覧ください。
※上記講座はすべて実施予定のものです。実施日程や時間、実施内容、受講料など変更となる場合がございますので予めご了承ください。
オープンセサミを活用して国家試験合格を目指しましょう!(^^)!
東京アカデミー鹿児島校
フリーコール〓0120-220-731
TEL(鹿児島校直通)〓099-227-3455