みなさんこんにちは〓
国家試験担当の東です。
先日合格発表のあった第108回看護師国家試験。
合格率が89.3%と昨年より下がり、不合格者は全国で約1,000人増えました。
ブログを読んでいただいている方のなかにも、残念ながら現役で合格出来なかった・・・という方もいらっしゃるかと思います。
ショックで落ち込んだかと思いますが、そろそろ頭を切り替えて、第109回国家試験でリベンジするために動き出しましょう。
ちなみに第108回看護師国家試験の合格率は、
現役生94.7%、既卒生29.3%と、既卒生はとても厳しいものになっています〓
仕事をしながら勉強する方が多く、思うように勉強が進まなかったり、学校に通っていないためすぐに質問が出来る環境にない・・・などの要因が考えられます。
既卒生で来年の国試合格を目指している方は、勉強の環境が整うよう、しっかり対策を取らなければなりません。
今日は、第107回看護師国家試験に見事合格された、既卒生の方の体験談をご紹介します
(第108回の合格者の体験談は収集中です。後日改めてご紹介いたします。)
福岡校 通学講座土曜部
山崎紗耶佳さん
Q.東京アカデミーの通学講座に通ったきっかけは?
→現役の時(第106回)に合格出来ず、学校の先生の勧めで通学することにしました。
Q.東京アカデミーに通って良かったことは?
→東京アカデミーの講義は、国試に出るポイントを絞って教えてくださいました。覚えなければならないことが明確になり、良かったです。
国家試験の本番の日はアカデミーで使ったノートだけ持っていきました!
Q.受験勉強は大変でしたか?
→大変でしたが、先生も「勉強してる?」と気にかけてくださったり、周りも同じような方たちばかりだったので、国家試験までモチベーションを保つことが出来ました。
Q.これから看護師国家試験を受験する方に向けてメッセージをお願いします。
→先生の言うことを信じ、一歩ずつ頑張ってください!頑張りは必ず自分に返ってきます。
いかがでしたか?〓
東京アカデミーの通学講座では、看護師国家試験を熟知した講師が、試験に出る大事なポイントをわかりやすく講義致しますので、効率の良い勉強が可能となります。
また、1人で勉強をするのは辛いもの。特にお仕事をされながらだと、「疲れたから今日はいいや」となりがちで、試験直前に焦るけど現役当時の知識を思い出せない・・・なんてことも。
コンスタントに通学講座に通うことで、無理やりにでも勉強のリズムが作れますし、周りに同じような方たちがいるので、励みになります!
第109回試験で必ずリベンジしたい・・・!という方は、ぜひ東京アカデミーの通学講座をご検討ください。
〓鹿児島校 通学部 土曜部 6月生〓 お申込絶賛受付中〓〓
期間:6月1日(土)~11月30日(土)
前半部分→体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、成人看護学を中心に講義を行います。
後半部分→小児・母性看護学、在宅看護論、老年看護学、看護の統合と実践など、各種看護学や健康支援と社会保障制度を中心に講義を行います。 通学講座詳細はコチラ〓
ですが、勤務や時間、お金の関係で通学講座は難しい・・・という方もいらっしゃると思います。
東京アカデミーでは通学講座以外にも、通信講座や短期講習、模擬試験など、看護師国家試験合格を目指す皆様に向けて、様々な講座・イベントを開催しています。
ご相談頂ければ、状況に合った対策方法をご提案させて頂きますので、ぜひ一度ご相談ください。
講座の詳しいご案内や、申込方法等はこちらのページからご確認頂くか、資料をご請求下さい(^ω^)
皆様の看護師国家試験合格を東京アカデミー鹿児島校は全力でサポートいたします
東京アカデミー鹿児島校
フリーコール〓0120-220-731
TEL(鹿児島校直通)〓099-227-3455