みなさんこんにちは!
東京アカデミー鹿児島校の宮内です![]()
東京アカデミーでは、今年度(平成30年度)も解答速報会を実施いたします![]()
解答速報会ブログの今回は、
「東京特別区Ⅰ類」試験に関してお伝えいたします!
●試験日程
平成30年5月6日(日)
※※解答速報会は、翌日の5月7日(月)!!
●倍率
以下は平成27年度~平成29年度の特別区Ⅰ類(事務)の合格倍率です。
※1次試験受験者数÷最終合格者数
平成27年度・・・5.6倍 平成28年度・・・6.6倍 平成29年度・・・5.8倍
他の地方公務員試験と比較すると、倍率は比較的低めだといえるでしょう![]()
平成30年度の事務枠での全体の募集人数は1,130名に上るため(各区の採用予定人数は特別区HPに公表されています)、合格のチャンスは大きいです![]()
●2次試験に関して
最近の面接では、いわゆるコンピテンシー型といわれるものが主流です。
面接官は過去の経験や行動、予期される問題への対処方法などを詳細に質問することで人間性を見抜こうとします。自己分析をしっかり行い、自分の長所を根拠と共にアピールできるようになりましょう![]()
特別区では、まず面接カードを基に3分間のプレゼンテーション(自己PR)を行います![]()
その後これまでの経験や特別区に関することを中心に質問が展開されます。
以下は平成29年度の面接試験における実際の質問内容の一部です(弊社受講生の聞き取り調査を基にしています)。
「チームやグループで目標を達成した経験について具体的に述べよ。」
「例えば区民に通知が誤って送付されたらどう対応するか。」
「特別区の防災で足りないものは何か。」
「特別区のゆるキャラについてどう思うか。」
どうでしょうか。特別区のことをきちんと調べておかないと答えられない質問もありますね。2次試験対策もきちんとしておきましょう。
また、6月以降の都道府県市町村の採用試験を受験される方で、特別区を併願受験される方も多くいらっしゃいます。特別区を本命に考えておられる方は勿論、6月以降の都道府県市町村の採用試験を本命に考えておられる方で特別区を受験されます方、是非解答速報会にご参加頂いて、今後の直前期の学習の指針を立てられますことをお勧め致します。
以下は解答速報会全体の概要になります![]()
★実施概要
本試験日翌日13:00より東京アカデミーのウェブサイト(http://www.tokyo-ac.jp/)にて解答速報を公開いたします。
※詳細は弊社ホームページにてご確認ください。
※五肢択一試験のみ対応しております。論文・専門記述・国語試験(警視庁警察官Ⅰ類)は対応いたしません![]()
※東京特別区Ⅰ類(技術・資格職)、国家一般職(技術職)は教養試験のみの実施となります![]()
東京アカデミーの解答速報会に参加して、参加者内でのご自身の順位を把握し今後の対策・併願先の検討にお役立てください皆様のご参加を心よりお待ちしております![]()
担当:宮内
東京アカデミー鹿児島校の宮内です

東京アカデミーでは、今年度(平成30年度)も解答速報会を実施いたします

解答速報会ブログの今回は、
「東京特別区Ⅰ類」試験に関してお伝えいたします!
●試験日程
平成30年5月6日(日)
※※解答速報会は、翌日の5月7日(月)!!
●倍率
以下は平成27年度~平成29年度の特別区Ⅰ類(事務)の合格倍率です。
※1次試験受験者数÷最終合格者数
平成27年度・・・5.6倍 平成28年度・・・6.6倍 平成29年度・・・5.8倍
他の地方公務員試験と比較すると、倍率は比較的低めだといえるでしょう

平成30年度の事務枠での全体の募集人数は1,130名に上るため(各区の採用予定人数は特別区HPに公表されています)、合格のチャンスは大きいです

●2次試験に関して
最近の面接では、いわゆるコンピテンシー型といわれるものが主流です。
面接官は過去の経験や行動、予期される問題への対処方法などを詳細に質問することで人間性を見抜こうとします。自己分析をしっかり行い、自分の長所を根拠と共にアピールできるようになりましょう

特別区では、まず面接カードを基に3分間のプレゼンテーション(自己PR)を行います

その後これまでの経験や特別区に関することを中心に質問が展開されます。
以下は平成29年度の面接試験における実際の質問内容の一部です(弊社受講生の聞き取り調査を基にしています)。
「チームやグループで目標を達成した経験について具体的に述べよ。」
「例えば区民に通知が誤って送付されたらどう対応するか。」
「特別区の防災で足りないものは何か。」
「特別区のゆるキャラについてどう思うか。」
どうでしょうか。特別区のことをきちんと調べておかないと答えられない質問もありますね。2次試験対策もきちんとしておきましょう。
また、6月以降の都道府県市町村の採用試験を受験される方で、特別区を併願受験される方も多くいらっしゃいます。特別区を本命に考えておられる方は勿論、6月以降の都道府県市町村の採用試験を本命に考えておられる方で特別区を受験されます方、是非解答速報会にご参加頂いて、今後の直前期の学習の指針を立てられますことをお勧め致します。
以下は解答速報会全体の概要になります

★実施概要
本試験日翌日13:00より東京アカデミーのウェブサイト(http://www.tokyo-ac.jp/)にて解答速報を公開いたします。
※詳細は弊社ホームページにてご確認ください。
※五肢択一試験のみ対応しております。論文・専門記述・国語試験(警視庁警察官Ⅰ類)は対応いたしません

※東京特別区Ⅰ類(技術・資格職)、国家一般職(技術職)は教養試験のみの実施となります

東京アカデミーの解答速報会に参加して、参加者内でのご自身の順位を把握し今後の対策・併願先の検討にお役立てください皆様のご参加を心よりお待ちしております

担当:宮内