みなさん、こんにちは
鹿児島校チューターのHです![]()
今日は鹿児島県庁の「女性のための採用ガイダンス」について書きたいと思います![]()
鹿児島県では、昨年から女性を対象としたガイダンスを行っています![]()
今年は3月6日(火)に開催されるようですが、事前予約が必要で、2月8日(木)から受け付けが始まっているようです。
ちなみに、女性を対象としたガイダンスだけでなく、事務系及び、技術系・警察官のガイダンスも同じく2月8日(木)から受け付けが始まっています(先着順)ので、希望される方は、早めに申し込んだ方がいいかもしれませんね![]()
詳細は、鹿児島県HP(コチラ)を確認してください。東アカには、案内チラシがすでに掲示されていますので、鹿児島校受講生の方は、そちらでも確認してください![]()
私も昨年参加しましたが、実際に県庁で働かれている女性職員のお話を聞くことができるので、とてもためになりました![]()
「結婚したら転勤はどうなるんだろう……」「仕事を続けながら子育てしている人ってどんな工夫をしているのかな……」「女性管理職ってどのくらいいるのかな?」「県庁に合格するためにどんな勉強をしていたのかな?」などなど、女性特有(?)の疑問から受験に関する漠然とした疑問まで、様々なことを直接女性職員に伺うことができます![]()
実際に職員の方とお話しすることによってかなりモチベーションも上がりますし、最終的に就職先を一本に絞るときにもこのガイダンスでのお話は役に立つと思います![]()
鹿児島で公務員として働きたいな~と考えている女性の方は、ぜひ鹿児島県庁の『女性のための採用ガイダンス』に参加してみてはいかがでしょうか?
お読みいただき、ありがとうございました![]()


今日は鹿児島県庁の「女性のための採用ガイダンス」について書きたいと思います

鹿児島県では、昨年から女性を対象としたガイダンスを行っています

今年は3月6日(火)に開催されるようですが、事前予約が必要で、2月8日(木)から受け付けが始まっているようです。
ちなみに、女性を対象としたガイダンスだけでなく、事務系及び、技術系・警察官のガイダンスも同じく2月8日(木)から受け付けが始まっています(先着順)ので、希望される方は、早めに申し込んだ方がいいかもしれませんね

詳細は、鹿児島県HP(コチラ)を確認してください。東アカには、案内チラシがすでに掲示されていますので、鹿児島校受講生の方は、そちらでも確認してください

私も昨年参加しましたが、実際に県庁で働かれている女性職員のお話を聞くことができるので、とてもためになりました

「結婚したら転勤はどうなるんだろう……」「仕事を続けながら子育てしている人ってどんな工夫をしているのかな……」「女性管理職ってどのくらいいるのかな?」「県庁に合格するためにどんな勉強をしていたのかな?」などなど、女性特有(?)の疑問から受験に関する漠然とした疑問まで、様々なことを直接女性職員に伺うことができます

実際に職員の方とお話しすることによってかなりモチベーションも上がりますし、最終的に就職先を一本に絞るときにもこのガイダンスでのお話は役に立つと思います

鹿児島で公務員として働きたいな~と考えている女性の方は、ぜひ鹿児島県庁の『女性のための採用ガイダンス』に参加してみてはいかがでしょうか?
お読みいただき、ありがとうございました
